タッチ決済
タッチ決済について
クレジットカードやデビットカード等のタッチ決済
お手持ちのタッチ決済対応のカード(クレジット・デビット・プリペイド)や同カードが設定されたスマートフォン、ウェアラブル端末(スマートウォッチ等)を、改札機に設置する専用の読取リーダにかざすことで、改札を通過しご乗車いただけます。
ご利用可能駅
ゆりかもめ線全16駅でご利用いただけます。
ご利用方法
各駅の対応改札機にタッチしてご利用ください。
ご利用可能ブランド
-
Visa
-
JCB
-
American Express
-
Diners Club
-
Discover
-
銀聯
※Mastercard®については、今後追加予定です。
のマークがあるカードをご利用いただけます。
※一部例外もありますので、詳細はカード発行会社にお問い合わせください。
ご利用履歴の確認方法
QUADRAC社が提供するQ-moveサイトにアクセスいただき、「マイページ」の会員登録手続が完了すると確認することができます。



よくあるご質問
Q1事前に登録が必要ですか?
事前の登録は必要ありません。お手持ちのカードを改札機に設置しているタッチ決済専用リーダにかざすだけでご利用いただけます。
※上記の「ご利用可能ブランド」のタッチ決済可能なカードに限ります。
Q2タッチ決済を使用するにあたり、カードにチャージする必要はありますか?
クレジットカードやデビットカードは事前のチャージが不要です。
プリペイドカードは利用額以上をチャージしておく必要があります。
※駅の券売機・精算機・改札窓口でプリペイドカードへのチャージはできません。
※デビットカードはご利用額を引き落としできる口座内残高が必要になります。
Q3クレジットカードを持っていない人はどうすれば良いですか?
クレジットカードのみではなく、対象の決済ブランドの一部のデビットカードやプリペイドカードでもご利用いただけます。
Q4運賃の支払い日はいつですか?
ご利用日の乗降運賃はまとめて翌日に精算され、カード発行会社が規定するお支払日に引き落としとなります。
ご契約のタッチ決済搭載カードにより引き落とし日は異なりますが、デビットおよびプリペイドカードの場合は原則ご利用日の翌日、クレジットカードの場合はご利用日に応じて翌月または翌々月です。
なお、乗車日の1日分のご利用金額が合算されて1明細としての請求となります。
詳しくはご契約のカード発行会社へお問い合わせください。
Q51枚のクレジットカードで複数人が乗降できますか?
複数人でのご利用はできません。記名人のみご利用が可能です。
Q6子供がタッチ決済を使うことはできますか?
決済カードの記名人がお子さまのお名前であればご利用可能です。
ただし、タッチ決済で収受する運賃は大人片道乗車券のきっぷ運賃のみとなります。
Q7iPhoneやAndroidスマホ、ウェアラブル端末(スマートウォッチ等)は使えますか?
お手持ちのスマートフォン(Apple PayまたはGoogle Pay)やウェアラブル端末(スマートウォッチ等)にタッチ決済対応のカードを登録すればご利用いただけます。
お手持ちのカードが各サービスに登録可能かは、カード発行会社にお問合せください。
なお、一部ご利用いただけない端末がございます。お持ちのスマートフォンが公共交通機関でのタッチ決済乗車に対応可能かどうかにつきましては、スマートフォン製造会社にお問い合わせください。
※iPhone、Apple Payは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc. の商標です。
※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※Android、Google Payは、Google LLC の商標です。
Q8クレジットカードを利用することで、個人情報やカードの利用履歴などが漏洩することはありませんか?
タッチ決済による決済処理は、カード会社およびシステム管理会社において、クレジットカードの国際セキュリティ基準に則って適切に処理を行っております。
当社においては、タッチ決済乗車をご利用になられたお客様のカード番号を含めた個人情報の取得は行っておらず、乗車に関する利用履歴のみを取得しております。
-
臨海副都心エリアの特徴
-
おすすめ散策コース