ゆりかもめ

3Dフードプリンターでよみがえる!? 古生物レストラン メニューコンテスト<日本科学未来館>

イベント情報

研究プロジェクト:「知的やわらかものづくり革命」プロジェクト

みなさん、アンモナイトを使った料理なら何が好きですか?
……えっ、アンモナイトなんて食べたことない? そもそも絶滅しただろうって? たしかにその通り。
でも、自在に形や感触をコントロールできる「3Dフードプリンター」という最新技術を使えば、魚のすり身など様々な材料をもとに古代の生き物を食材として再現したり、古生物の化石データどおりの形のお菓子を作ることもできます。

「知的やわらかものづくり革命」プロジェクトでは、古生物を食材として使った「古生物レストラン」を企画しています。
でも、肝心のメニューはまだ決まっていません。そこで、皆さんにお願いです。どんな料理なら食べてみたいか、実物を見ながら投票してください! 3Dフードプリンターが拓く新しい食の世界を、一緒につくっていきましょう! (※実際に召し上がることはできません)

◆イベントでできること

  • メニューコンテスト
    古生物レストランのメニューを見て、投票しよう!
  • 新メニュー提案
    3Dフードプリンターでつくる新メニューを自由に考えてみよう! もしかしたら、本当に実現できるかも……?
  • 研究者との対話
    今回のイベントには、「知的やわらかものづくり革命」プロジェクトの研究者に加え、古生物の専門家である芝原暁彦さんと土屋健さんも参加します。いっぱい話しかけてみましょう!

◆開催概要

  • 開催日時
    2023年12月9日(土)
    10:00~17:00
    ※芝原さん・土屋さんとの対話は、実施時間帯を限定する場合がございます。詳細は当ページにて後日お知らせします
  • 開催場所
    日本科学未来館 5階 ロビー
  • 対象
    どなたでも
  • 参加費
    入館料のみ
  • 参加方法
    ご自由にご参加いただけます。当日会場にお越しください。
開催場所
日本科学未来館
URL
https://www.miraikan.jst.go.jp/research/facilities/tours/#t3
お問合せ先
2023-12-09
電話番号
03-3570-9151
E-Mail